よーいちの you can do it !

気象予報士よーいちが人生の知恵をあなたに!

西郷(せご)どん、解説!第3回 中国との密貿易 -2

前回の西郷(せご)どんでは、西郷が薩摩藩家老の

調所広郷(ずしょ・ひろさと)に百姓の年貢の取り立てをおてやわらかに!

とお願いするシーンがありました。

 

が、

そのシーンでびっくり!

調所の着ていた紋付きの家紋が、あたしんちのと同じ、丸に桔梗(^_^;)

なんということでしょう!

元来、家紋は先祖から引き継がれるもので、途中で俺は菊のご紋がいい!

といって変更はできないもの。

ということは調所のご先祖と我が家のご先祖はつながっている! キラ~ん

 

その昔、じいちゃんが死んだ時にお墓を作ったんだけど、

出来上がったお墓を見てびっくりした。

なんと家紋が違うじゃないか!!

父親に即話したら、「あれ?下り藤じゃなかった?」とかへーきなことを言うので

中学生だった私は驚いた。その程度の認識なのかなぁ。

家紋は企業ロゴと同じく、そのファミリーの象徴だと思うんだよねー。

 

 

でも!

家紋に詳しい人に聞いたら、その丸に桔梗はそもそも百姓の出だ、とかとか。

諸説あって詳細不明でござる。(うちは明治時代から戦前まで商人だったみたい)

 

家老・調所は薩摩藩の財政を立て直したんだね、でかした!よくやった!

まぁ、痛みを伴わないと改革なんてできないからね。

泣いた人がいるってことだよ。

 

第4回も面白そうだ!

みんなで見ようね(@^^)/~~~