よーいちの you can do it !

気象予報士よーいちが人生の知恵をあなたに!

西郷(せご)どん、解説!第1回

はてなブログをご覧の皆さま、

初めてお目にかかります、

鹿児島出身のよーいち(ペンネーム)と申します。

私のつぶやきに週3回程度おつきあいのほど、お願いします。

 
 
ついに始まりました、NHK大河ドラマ 西郷(せご)どん! 
初回は1時間の拡大版でしたね。
時々にわたくしがお節介にも押し付け解説いたします。
 
鹿児島では島津斉彬公(2位)より人気者!の西郷さん!大久保利通は第3位!
ほとんど誰も知らなかった篤姫(^^)/
 
同級生が5人集まった場で、
おい、篤姫ち(篤姫って)、だいよ?(=誰よ?)
知らん(全員)
 
そして大河ドラマは終わってからその回にゆかりの場所を短く紹介するのが
恒例ですが、いきなりあたしんち(実家)のすぐ近くが出てきてびっくり!
 
 ここに祭られているのは、島津家中興の祖、島津忠良公。
正月などにはにぎわいますが、平日なんて参拝者は誰もいません悲。
ここの神社の左手にはこれがあります。
てか、全部見たことはない....
 
 
西郷どんは「せごどん」と略されていますが、今ではせごどんと言っても
鹿児島でも若い人は分からないでしょうね。
どん、は愛を込めた愛称です。
私の好きな海鮮丼の仲間ではありません。
 
例えば、おいどん(=俺)
どんこどん=どんこ=カエル(特にウシガエル)の愛称で、カエルさん
べぶどん=うしどん=うしさん
島津どん=(発音は)しまっどん=しまづさま
 
ドラマの中の言葉は現代の鹿児島人にとってもやや違和感があります。
「ごわす!」って今は使わねーなー。
やや丁寧に言うなら、「じゃんど」「じゃんが」かなぁ。
おいどんは、西郷でごわす! =>西郷じゃんど かなぁ。ちょっと違うような。
 
上級者には是非これを!
 
 これには昭和40年ごろの鹿児島弁が出てきます。自分には懐かしいですが、若者には難しいかも。よって今となっては鹿児島でも上級者向けとなってしまいました。
これが理解できたらパーフェクトです!
明治生まれのばあちゃんはもっと難しい鹿児島弁でした笑。
もちろん全巻持っています。
 
今年のせごどんに注目を!
 
よーいち